Maya Trivia
Brandy
ブランデー誕生の秘密は“焼いたワイン”
ぶどうを発酵させ蒸留した酒を総称してブランデーと呼んでいましたが、今では果実を原料にする蒸留酒すべてをブランデーと称します。
ブランデーの歴史は、フランス西部のアルマニャック、コニャック地方から始まり、十七世紀後半から商業ベースに乗って広く愛飲されるようになりました。一方、そのバリエーションとしてぶどう以外の果実を使ったブランデーもフランス各地で造られ、多彩な味わいが楽しめるようになりました。
ブランデーの名前の由来は、コニャック地方でぶどうをワインにし、さらにそれを蒸留したものを「ヴァン・ブリュレ=Vin brule」(焼いたワイン)と呼んでいたことに由来します。それをこの地に買い付けに来ていたオランダ商人がオランダ語に直訳。「ブランデウェイン=Brandewijn」としてヨーロッパ中に輸出しました。主要輸出先のイギリスで、この「ブランデウェイン」を縮めて「ブランデー=Brandy」と呼ぶようになったといいます。ブランデーとは本来、ワインから発生したお酒だったのです。
こうしたワイン蒸留型の代表的なお酒がコニャックやアルマニャックであり、ブランデーといえばフランスという評価になっています。
ちなみにぶどうからワイン用の果汁を搾ったあとの残りカスを再発酵させて蒸留したものが、いわゆる「カスとりブランデー」で、フランスのマール、イタリアのグラッパが有名です。
ぶどう以外の原料でつくられるブランデーにはりんごやさくらんぼ、プラム、洋ナシなどさまざまですが、なかでもりんごを原料にした「カルヴァドス」はフランス・ノルマンジー地方の特産酒で、世界的に愛飲されています。

ブランデーは英語ではホワイト・ブランデー、フランス語ではアルコール・ブランデーと総称され、食後酒として親しまれています。樽によってじっくりと熟成された香味豊かで深い味わいのブランデーは、大人の時間を演出し至福のひと時をお届けするでしょう。

 

 

ヘネシー・パラディス
キング・オブ・コニャック……頂点に君臨する“ヘネシー”
誰もがその香気に酔いしれるヘネシー-----高級シャンパンやブランデーを扱うヘネシーのコニャックは、世界のマーケットの四割近くを占めるトップ・ブランドです。そのヘネシーの中でも人気の「パラディス」。その名の通り、芳醇かつノーブルで洗練された味わいは、誰をも天国=PARADISへといざないます。
-

 

 

footerwinewhiskyscotchbourbonblandyfooter2
Copyright 2009 Snack Maya. All Rights Reserved.